fc2ブログ
Caffe Cuore
代官山に2006.12.23オープン                    カフェ&ライブのお店【カフェ・クオーレ】のBLOG
プロフィール

caffe cuore

Author:caffe cuore
コーヒーやお役立ち情報など、クオーレの日々を気ままに書いていきます



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



大津っ子まつり
5/15、滋賀県の「大津っ子まつり」に参加しました!

といっても出店したわけではなく、出店したカフェを通して豆を販売しました。
CaffeCuore楽天市場店で人気の4種セットと、ホットコーヒー、アイスコーヒーです。
出店者の山田さんの笑顔により、なかなか好調な売れ行きだったそうです。

「酸っぱくもなく、苦くもないアイスコーヒー」というお題で悩みましたが、まだ試作段階だったホンジュラスHGをエスプレッソローストの一歩手前というスペシャルローストにしました。ホンジュラスはキャラクターの弱い豆なので、一般的にはストレートよりもブレンドに用いられることが多い豆です。ところが、やや深煎りにしてもマイルドな資質をいかんなく発揮するので、「酸っぱくもなく、苦くもないけど、香りのよいアイスコーヒー」ができます。ただ、中~後半の温度を高くしないと、単に「味のないコーヒー」になっちゃいます。こげないように糖質のカラメル化を進めるのがポイントですね。ホットでも好評だったようです。

今回のイベントは被災地支援がテーマだったので、収益金のすべては大槌町に寄付しました。
山田さんは関西から支援物資を持って、何度も被災地に足を運ばれているそうです。

どこかのイベントでお目にかかる機会がありましたら、
「クオーレの店長がウンチクこねてたコーヒーだな!?」
とお試し下さい(笑)


IMGP9380.jpg

庭のハクモクレンです。
春一番で咲くのですが、今年は梅や桜と時期が重なって咲いたので、とても賑やかな春でした。

この木の周りにはウドやウルイといった山菜が植えられてあり、近所にはレタス畑が広がってます。
アスパラガスやブルーベリーもあることだし、次に開くカフェではサラダバーをしようかな??