fc2ブログ
Caffe Cuore
代官山に2006.12.23オープン                    カフェ&ライブのお店【カフェ・クオーレ】のBLOG
プロフィール

caffe cuore

Author:caffe cuore
コーヒーやお役立ち情報など、クオーレの日々を気ままに書いていきます



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



月別アーカイブ



カテゴリー



ブログ内検索



RSSフィード



リンク

このブログをリンクに追加する



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



岩手のカフェ
先日、岩手にあるカフェにお邪魔して、ラマゾッコで練習させてもらいました。
そのお礼として、オーナーさんには水ミルクやカプチーノの作り方を紹介したのですが、
見事、二日で犬を描けるようになられてました!

090124_2149~02
FB80の三連!すごいなー

090124_2152~01
犬!とってもかわいい

実はまだオープンしていないのですが、間違ってご夫婦のお客さんが入ってきてしまったので、カプチーノを二つサービスしました。一年ぶりくらいの接客なのでえらい緊張しましたが、ストーブを囲んでの和やかな雰囲気が今までにはない感じで楽しかったです。寒い冬にコーヒーは合いますね!


練習方法
来月はじめに開催されるラテアートチャンピオンシップに申し込んだため、秘密特訓をしています(笑)

練習でミルクを大量に捨ててしまうのは牛さんに申し訳ないのでミルクは水で薄めて使っていましたが、コーヒーは相変わらず大量に使ってしまいます。
・・・そこで、抽出を終わったコーヒーを捨てずに再度抽出してみると、クレマもへったくれもありませんが、なんとか茶色の液体は出てきます。

7、8回も抽出すると最後は麦茶みたいなものがでてきますが、果たしてラテアートはできるのか!?


090119_1114~01

おおー、目を凝らすとそれらしきアートが描けている

ショット(?)にクレマがないのでミルクが流れやすく、輪郭もぼやっと溶けちゃうのですが、これなら牛やコーヒーの木も許してくれるのでは!?


明けましておめでとうございます
お正月は実家に帰省してきました。
近くの八幡様に初詣に行って社務所のお爺さんたちからみかんをもらい、
焚き火にあたっておみくじをひき、
家に帰ってお酒を飲みながら、ギンナンを食べました。
のどかなお正月でのんびりです♪

実家にはイチョウの木があるので、山ほどギンナンがとれるのですが、
殻をあけるのが面倒で。。。
ところが、なんとニンニクおろし(?)が優れもので、パキパキ殻を割ることが出来ることを
母が発見!!今年は楽しくギンナンをいただくことができました。

090102_1021~01

パキっと割って、ひょいっと食べて、チュッと飲む。
銀杏って、日本酒と合うな~♪